20201211臨床実習指導者会議
学校行事
本日は、理学療法学科3年生の臨床実習指導者会議が行われました。
この会議は、集まってくださった実習先の担当指導者の方々に、
実習でのご指導をお願いするとともに、実習を行う学生との顔合わせをおこなう会議です。
新型コロナウイルス感染症のリスクが高まっていますが、
埼玉医療福祉専門学校では、対策を講じて、実習等も実施しています。

指導してくれる先生方も埼玉医療の卒業生がたくさんいました。

実習中は学校の仲間と会えず、一人で勉強(はたからみれば仕事しているようにみえる)。
卒業生に学校生活で一番大変だったことを聞くと、この「実習」と答える人が多いです。
いろいろ不安もあるけれど、周りのみんなのサポートを受けながら、頑張ってください!
この会議は、集まってくださった実習先の担当指導者の方々に、
実習でのご指導をお願いするとともに、実習を行う学生との顔合わせをおこなう会議です。
新型コロナウイルス感染症のリスクが高まっていますが、
埼玉医療福祉専門学校では、対策を講じて、実習等も実施しています。

指導してくれる先生方も埼玉医療の卒業生がたくさんいました。

実習中は学校の仲間と会えず、一人で勉強(はたからみれば仕事しているようにみえる)。
卒業生に学校生活で一番大変だったことを聞くと、この「実習」と答える人が多いです。
いろいろ不安もあるけれど、周りのみんなのサポートを受けながら、頑張ってください!
コメント