0814 桶川駅西口から学校までの行き方
周辺環境
こんにちは。
本日は埼玉医療福祉専門学校の最寄となる桶川駅から
学校までの行き方を説明いたします。

案内図はこんなかんじで。
最近オープンキャンパスや個別の見学でいらっしゃる方で
迷ってしまってこまった(×2)というケースが何度か続いて・・・
ぜひ分かりやすく説明しましょう。
まずはJR高崎線を利用して桶川駅まで。

自動改札を出て左(←)の西口方面に
(画像が暗い理由は、意外に人が多くて、フラッシュを使うと
ヘンな目で見られそうなんで・・・躊躇しちゃった)


そのまままっすぐ進むとおけがわマイン(スーパー)なんで、
すぐに左(←)に階段を下ります。

階段を下ると(ああ、明るい)正面には三井住友銀行が

歩道をさらに前方に進み、
埼玉りそな銀行と庄や(居酒屋)の手前の道を左(←)に進みます。


すると、小さな花壇&プチロータリー?があり、
その道を今度はひたすら直進(↑)します。
どんどん行こう!

ちなみに、右手にはビュータワーおけがわが見えてきます。

さらに花屋さんも右手に。

さらに進むと左手には高崎線が見えてきて、
接骨院も通過します。

7~8分直進すると、右手には居酒屋あかべこさんの
看板が見えてその交差点を右(→)に曲がります。


この交差点は車道がアンダーパスになっています。
右に曲がったら、またひたすら歩くだけ。

だんだん学校の黄緑色の屋根が見えてきます。

到着です。お疲れ様でした。

このルートだとゆっくり歩いて12~3分。
慣れると10分くらいです。
他に住宅街をつっきるショートカットもなくはないのですが、
それは慣れてから、ということで。
本校にいらっしゃるときは、このページをコピーして
写真を見ながらだと分かるかも・・・
なお、水分補給は注意しましょう。
つづく
本日は埼玉医療福祉専門学校の最寄となる桶川駅から
学校までの行き方を説明いたします。

案内図はこんなかんじで。
最近オープンキャンパスや個別の見学でいらっしゃる方で
迷ってしまってこまった(×2)というケースが何度か続いて・・・
ぜひ分かりやすく説明しましょう。
まずはJR高崎線を利用して桶川駅まで。

自動改札を出て左(←)の西口方面に
(画像が暗い理由は、意外に人が多くて、フラッシュを使うと
ヘンな目で見られそうなんで・・・躊躇しちゃった)


そのまままっすぐ進むとおけがわマイン(スーパー)なんで、
すぐに左(←)に階段を下ります。

階段を下ると(ああ、明るい)正面には三井住友銀行が

歩道をさらに前方に進み、
埼玉りそな銀行と庄や(居酒屋)の手前の道を左(←)に進みます。


すると、小さな花壇&プチロータリー?があり、
その道を今度はひたすら直進(↑)します。
どんどん行こう!

ちなみに、右手にはビュータワーおけがわが見えてきます。

さらに花屋さんも右手に。

さらに進むと左手には高崎線が見えてきて、
接骨院も通過します。

7~8分直進すると、右手には居酒屋あかべこさんの
看板が見えてその交差点を右(→)に曲がります。


この交差点は車道がアンダーパスになっています。
右に曲がったら、またひたすら歩くだけ。

だんだん学校の黄緑色の屋根が見えてきます。

到着です。お疲れ様でした。

このルートだとゆっくり歩いて12~3分。
慣れると10分くらいです。
他に住宅街をつっきるショートカットもなくはないのですが、
それは慣れてから、ということで。
本校にいらっしゃるときは、このページをコピーして
写真を見ながらだと分かるかも・・・
なお、水分補給は注意しましょう。
つづく